注目キーワード

満たされぬ憧憬―竹久夢二「黒船屋」

竹久夢二の代表作「黒船屋」

大正時代を象徴する画家である竹久夢二は恋多き男として知られる。年上の岸たまきとの結婚と刃傷沙汰と経ての離婚、画学生の笠井彦乃との逃避行の末の別離、歳の離れたモデル「お葉」こと、佐々木カ子ヨとの愛憎。

「恋愛のない男女生活はもはや私の趣味ではない」という夢二にとって、恋愛遍歴を重ねることは必然だったのかもしれない。

夢二の恋人たち

最初の妻「たまき」

岸たまき(他万喜)は、絵画教師だった夫に先立たれ、兄の助力で早稲田鶴巻町に絵葉書屋「つるや」を開店する。その美貌から、学生たちの評判になり、店を訪れた夢二もたまきに夢中になる。念願かなって、夢二が24歳の時に二人は結婚するが、その婚姻生活はわずか2年余りで破綻することになる。しかし、離婚後も生活を共にしたり、別れたりといった関係を7、8年ほど続け、この間に次男不二彦、三男草一が生まれている。

決定的な別離は、店に手伝いで出入りしていた東郷青児とたまきの仲を疑った夢二が、小刀でたまきを傷つけたことで訪れた。

永遠の恋人「彦乃」

夢二は、たまきの経済的な自立のため、日本橋区呉服町に「港屋絵草紙店」を開店させた。夢二による版画や生活小物のデザインは評判を呼び、多くの帝劇の女優や女子画学生がこの店を訪れたが、女子美術学校在学中の笠井彦乃もその中の一人だった。二人はやがて恋仲となるが、それを知ったたまきは彦乃の父に「わたしの良人のお嫁さんに娘さんを頂きたい」と伝えたという。老舗紙問屋を営む彦乃の父は二人の仲を反対していたが、二人は彦乃を「山」、夢二を「川」とする暗号を用いて、密かに連絡を取り合っていた。やがて、二人は不二彦を交えて京都でしばし幸せな暮らしを営むが、身体の弱かった彦乃は病に倒れ、彦乃の父によって引き離されることになる。これが二人の永遠の別離となり、彦乃は大正9(1920)年1月、25歳で息を引き取った。

多くの作品のモデルとなった「お葉」

彦乃と引き裂かれた後、夢二は東京本郷にあった菊富士ホテルに滞在した。大正9(1919)年春頃から、ここにモデルとして通ったのが夢二に「お葉」と言われた佐々木カ子ヨだった。

お葉は藤島武二のモデルを務めるなど、画学生によく知られたモデルで、当時16歳。この年、お葉とともに榛名、伊香保を旅したほか、「黒船屋」を発表し、彦乃への思いを綴った歌集「山へよする」を刊行した。夢二とお葉は渋谷宇田川で所帯を持ったが、生活は順調とは言い難く、お葉はたびたび家出をして、戻ってくるといった具合だった。やがて、山田順子という人妻と夢二が恋に落ちたのを知って、6年ほど生活を共にしたお葉は夢二のもとを去った。

 

夢二の代表作とされるのは、「黒船屋」。憂いを帯びた半開きの瞳をした和装の女性が、まるで心ここにあらずといった表情で黒猫を抱きかかえている。黒猫を夢二自身と見る向きもあるが、黒猫は女性の腕に安住してはおらず、必死にしがみついているようにも見える。

果たして、黒船屋のモデルは誰だろうか。

 

「黒船屋」大正8(1919)年                 竹久夢二伊香保記念館 蔵

黒船屋が描かれたのは大正8(1919)年。この年の春には、お葉が夢二のモデルになっている。ただ、この前年に相思相愛ながら引き裂かれた彦乃への想いは断ちがたかったか。それを示すかのように、夢二が亡くなった際に嵌められていた指輪には彦乃(しの)の名が刻まれていたという。

ただ一方で、夢二は「細君をモデルにして描くのかと良く聞かれたが、現存した人物をモデルにしたのではなくて、全く空想から生まれたものだった」と回想している。

自らの経験は血肉となり、空想にも影響しないわけがないとは思うが、理想の女性像を追い求めた夢二にとって、あるいはそのイメージは現実には存在し得ぬほどに飛翔していたのかもしれない。ただ、後期に描かれた春の女神「佐保姫」や豊作を司る秋の女神「立田姫」に比較して、「黒船屋」には夢二の求める生々しい女性像が反映されているように思えるのである。

 

「立田姫」昭和6(1931)年 夢二郷土美術館蔵

竹久夢二作品を所蔵する美術館

竹久夢二美術館・弥生美術館

夢二が最愛の女性、笠井彦乃と逢瀬を繰り返した場所のほど近くにある美術館。作品数は常時200~300点。都内で唯一夢二作品を常時鑑賞できる。

主な所蔵作品「水竹居」、「この夜ごろ」など

https://www.yayoi-yumeji-museum.jp/

竹久夢二伊香保記念館

夢二は明治44年伊香保に住む少女からのファンレターにより伊香保を知り、その後、大正8年に初めて伊香保榛名の地を訪れた。晩年には「榛名山美術研究所」建設という大きな構想を抱くなど縁が深い。この記念館は代表作「黒船屋」を所蔵している。

http://yumeji.or.jp/

竹久夢二郷土美術館

夢二の出身地岡山にある美術館。《立田姫》《西海岸の裸婦》《秋のいこい》《加茂川》をはじめとした竹久夢二の随一の肉筆画コレクションを誇り、竹久夢二の作品や資料あわせて約3000点を所蔵する。

https://yumeji-art-museum.com/

大正レトロ  竹久夢二  複製画  黒船屋

【参考文献】

「別冊太陽 竹久夢二の世界」(2014) 平凡社

石川桂子編 「竹久夢二という生き方」(2019) 春陽堂書店

最新情報をチェックしよう!

美術の最新記事8件